一戸建てを購入する際、建売住宅にするか、注文住宅にするかで迷う方がいますが、「できるだけ費用を抑えたい」「実際の物件を見て購入したい」という方には建売住宅がおすすめです。
とはいえ、「注文住宅のことを知らずに建売住宅を購入すると後悔するかも…」と不安に思う方も中にはいるでしょう。
そこで今回は、建売住宅と注文住宅の違いや、向いている人の特徴などをご紹介します。
一戸建てと言っても、建売住宅と注文住宅ではそれぞれに特徴があります。
建売住宅は、注文住宅よりも価格が低い傾向にあります。
あらかじめ施工会社がデザインや間取りを決めたり、ある程度の大規模な土地に複数件まとめて建築したりと様々な工夫を行うことで、トータルの費用を抑えているのです。
また、入居までの期間が短いのも建売住宅の特徴の一つと言えます。
すでに完成している物件であれば、申し込みから1ヶ月程度で入居することもできますし、内見も不動産会社に連絡して見に行くだけと手間がかかりません。
つまり、建売住宅に向いている人とは、
「一戸建ての費用を抑えたい」
「実際に物件を見てから購入したい」
「手間をかけず、できるだけ早く入居したい」
人生の中でも「3大必要資金」と言われるほど、大きな費用が必要となるのが住宅購入です。
とくに注文住宅は、自分のこだわりを随所に反映できるので、費用が高額になりやすいという特徴があります。
その一方で、間取りや壁の色、部屋数、設備はもちろん、家の材料に至るまで自分の希望通りにできるのも注文住宅ならでは。
間取りを工夫したり、防音部屋を作ったり、スキップフロアにしたり、吹き抜けを作ったりと、自分の理想の住まいを実現することが可能です。
ただし、こだわりの一戸建てを建てられる反面、デザインについて設計士などとゼロから打ち合わせる必要があり、納得できるまで何度も意見を交わすことも少なくありません。
そのため、施工および竣工までに期間がかかり、実際に入居するまで半年~1年ほどはかかると言われています。
このことから、
「費用にこだわらず、質を重視した一戸建てを作りたい方」
「明確なマイホームのイメージを持っている方」
「時間がかかっても住まいをとことんこだわって作りたい方」
部屋数や間取り、設備、収納、駐車スペースに至るまで、どんな方でもマイホームに求める条件が1つはあるはずです。
しかしながら、建売住宅はデザインや間取りなどがすでに決まっているので、自分の希望する条件を全て満たすことは難しいと言えます。
建売住宅を購入する際、頭金の確保も忘れず行いましょう。
住宅ローンを利用する場合、頭金が多ければ多いほど、月々の支払い金額が抑えられるので、生活が圧迫されるリスクを軽減できます。
また、銀行からの融資額が住宅購入価格に満たないケースもあり、その際は頭金の支払いを自己資産でまかなう必要が出てくるでしょう(融資額は銀行によって異なります)。
どちらに転んでも、頭金の準備は用意周到に行うことが望まれます。
なお、頭金なしでローンを組むことも可能ですが、月々の支払い金額が大きいので、安易に飛びつくのは賢明ではありません。
住宅の購入予算を決める際、ざっくりと決めてしまうと後々計算がずれて大変なことになります。
住宅ローンの借入額、頭金を含む自己資金、諸費用を含めた金額を算出し、資産計画にまとめましょう。
たとえば、住宅ローンの借入額が大きいと、その分、返済額も大きくなりますよね。
そのため、「本当に支払えるのか」「無理なく返済していけるのか」を考慮し、住宅購入予算を決めるのが賢明と言えるのです。
気になる建売住宅を見つけたら、近隣の公共施設やライフラインの状況を把握することをおすすめします。
たとえば、公園やスーパー、銀行、病院、学校など、生活する上で必要となる施設が近くにあるのかをチェックしてみてください。
また、ゴミ置き場の利用場所についても確認しておくと、快適に暮らせるかどうかの判断材料にもできます。
建売住宅を購入する際は、物件以外にも様々な諸費用がかかります。
諸費用のトータルの金額は、物件購入価格の5~10%ほどが目安です。
たとえば5,000万円の建売住宅を購入する場合、約250~500万円かかると思っておいて良いでしょう。
・手付金
売買契約時に支払う費用で、購入代金の一部にあてられます。
住宅購入価格の5~10%ほどが一般的な目安金額です。
住宅ローン開始時に返金されますが、契約をキャンセルした場合は返金されません。
・仲介手数料
仲介会社である不動産会社に支払う費用です。
金額には上限が設けられており、「物件価格×3%+6万円+消費税」で算出される金額までとなっています。
・印紙税
売買契約書に印紙を貼り納める税金のことで、一般的に印紙代は1~2万円程度です(契約金額によって税額は変わります)。
・登録免許税
建売住宅を買うと、土地と建物は購入者の所有となります。
このとき所有権移転登記という手続きを行うことになるのですが、その際に支払う税金が登録免許税です。
・司法書士費用
前述した所有権移転登記の手続きは煩雑なため、司法書士に依頼するのが一般的です。
司法書士費用は、大体20万円程度が目安となります。
・火災保険料、地震保険料
火災保険や地震保険に加入(必須)した際に支払う保険料のことです。
一括払いで、金額は20~50万円ほどが目安となっています。
・ローン保証料、団体信用生命保険料
ローン保証料は保証会社に支払う費用で、団体信用生命保険料は住宅ローンを借りる際に加入する保険の費用です。
一戸建てと言っても、建売住宅にするか、注文住宅にするかでかかる費用は異なります。
また、それぞれの住宅に向いている人の特徴も違うため、マイホームの購入を検討している方は、自分がどちらのタイプに当てはまるのかを考えてみましょう。
マイホームに求める条件、これだけは譲れないという希望を書き出すことで、よりスムーズに住宅選びを進められます。