伊勢崎市の新築一戸建て・不動産売却 > センチュリー21ゼクストプランのスタッフブログ記事一覧 > 埼玉県本庄市が住みやすい!住まいる応援金など支援制度も!

埼玉県本庄市が住みやすい!住まいる応援金など支援制度も!

≪ 前へ|埼玉県北部に住むなら児玉郡の「3つの町」がおすすめ!   記事一覧   売れない不動産を売却する!その理由と対策は?|次へ ≫

埼玉県本庄市が住みやすい!住まいる応援金など支援制度も!



埼玉県本庄市がどんな地域なのかご存知でしょうか。

 

埼玉県北部の中でも特に住みやすいため、引っ越しを考えている人におすすめの地域です。

 

関東圏全域へのアクセスが良く、都心に準ずる快適さがあるので住みやすいエリアとなっています。

 

この記事では、本庄市の概要はもちろん、移住者が住みやすい街を作り上げる「住まいる応援金」制度などについても紹介します。

 

これを読めば、埼玉県本庄市はどんな地域なのかがばっちり理解できます。

 


埼玉県北部に位置する本庄市とはどんな地域?


都心部のベッドタウン 埼玉県本庄市



埼玉県本庄市は、首都圏の中でも都心部のベッドタウンとして発展を遂げてきました。

 

しかし、どんな地域なのかよくわからない人もいるかもしれません。

 

近代工業や近郊農業が盛んで、都心だけでなく群馬県や長野県にもアクセスしやすい位置にあるため、とても住みやすい街なのです。

 

ここでは、そのような本庄市の特徴を詳しく紹介します。

 


都心に近くて生活も快適!



埼玉県本庄市は埼玉県の北部に位置する都市です。

 

埼玉県の中でも群馬県寄りの地域で、市の北側は伊勢崎市など群馬県の地域と隣接しています。

 

なぜ住みやすいのか、その理由として挙げられるのは、都心への快適なアクセス環境です。

 

上越・北陸新幹線が通る本庄早稲田駅があり、東京駅までは1時間弱で到着します。

 

そのため、新幹線で都心まで通勤する人も少なくなく、それに対応するべく平日78時台は合わせて8本の新幹線が運行中です。

 

1時間弱なら都内近郊からの通勤とも大差なく、加えてこちらは新幹線なので、よほどの混雑でなければ座って通勤できます。

 

本庄市はこのような良好なアクセス環境を武器に、都心部に通勤する人が住みやすいベッドタウンとして発展してきました。

 


工業や農業も盛んで新規就業に困らない!



近代工業が盛んな埼玉県本庄市は、児玉工業団地やいまい台産業団地を形成する地域の1つです。

 

また、農業面でも活発で、肥沃な農地を武器に首都圏へ出荷する野菜や果物を栽培しています。

 

マンションやオフィスビルが立ち並ぶなど、商業的にも周辺一帯の中心地であり住みやすくなっているほか、公共事業による発展も期待されています。

 

そのため、求人数も比較的多く、移住後新たに職を探す場合も困りません。

 


群馬県や長野県にもすぐ行ける!



埼玉県本庄市は、江戸時代から中山道最大の宿場町として発展してきました。

 

現代でも交通の要所となっているため、都心だけでなく群馬県や長野県方面へのアクセスも良好です。

 

本庄駅はJR高崎線が通っており、群馬県のターミナル駅である高崎駅で乗り換えれば群馬県の各地へ気軽に移動できます。

 

また、長野県へ行くには車の利用が便利です。

 

本庄市には主要な国道が3本あり、高速バスなども通っています。

 

このように、豊富な交通網が張り巡らされているため、休日には関東圏内のいろんな地域におでかけしたくなりますね。

 

群馬県や長野県によく行く人にとっても住みやすい環境です。

 


埼玉県本庄市は「住まいる応援金」があるから住みやすい!


初めて家を建てる・買う人が対象「住まいる応援金」制度



ここまで本庄市はどんな地域なのか、その特徴を紹介してきました。

 

本庄市では、市内に初めて家を建てたり買ったりした人を対象とした「住まいる応援金」制度を実施しています。

 

要件を満たしていれば基本額20万円、さらに加算要件に該当するとその分加算された金額がもらえる、移住者が住みやすいように考慮した太っ腹な制度です。

 

住まいる応援金の概要や、気になる条件などを見てみましょう。


・どんな人が住まいる応援金をもらえるの?

 

住まいる応援金は、埼玉県内外どんな地域が出身の人も対象となりうる、本庄市への移住者を主なターゲットとする支援制度です。

 

以下に挙げるような要件をすべて満たしていれば、基本額20万円が交付されます。

 

住まいる応援金の対象となるのは、平成3012日以降に初めて市内に住宅を構えた本人およびその配偶者です。

 

住宅取得日に年齢40歳以下であり、平成2412日以降に市内に転入していることにも当てはまる必要があります。

 

住宅所有者またはその配偶者という条件なので、夫婦のどちらか一方だけが40歳以下であっても応援金を受け取れます。

 

また、本庄市で育った人がまた地元に戻ってくる、いわゆるUターンに伴う住宅取得も対象となります。

 

対象年齢を見ても分かるとおり、本庄市では働き盛りの若い世代にとって住みやすい街づくりに力を入れており、子どもにお金がかかるファミリー世帯が住宅取得支援を受けやすい制度になっているといえます。

 

・住まいる応援金がさらに増える!気になる加算要件


住まいる応援金にはさらに加算要件があり、すべて当てはまれば最高18万円が追加で受け取れます。

 

基本額の2倍近い金額になりうることも、定住支援としては珍しい特徴です。

 

最も金額を増やせる可能性がある要件は、所有者または配偶者が、申請時に本庄早稲田駅から新幹線で通勤していることです。

 

申請時の通勤形式が条件となるので、加算額交付後に転勤や転職などで勤務先が変わって、新幹線通勤をしなくなったとしても返還の必要はありません。

 

新幹線定期券1月あたりの購入額から通勤手当1月あたりの支給額を差し引いた額をベースに、その購入月数を掛けて算出します。

 

1月あたりの上限は1万円なので、これだけで追加額が最高12万円となるチャンスです。

 

ほかにも、親が市内に住んでいたり、中学生以下の子がいるご家庭はそれぞれ2万円が加算されますし、住宅取得時に市内の建築業者や金融機関を利用したりすれば、それぞれ2万円が加算されます。

 

これから住みやすさを求めて埼玉県北部への移住を考えているファミリー世帯にぴったりな制度、それが住まいる応援金です。

 


埼玉県本庄市は結婚・出産を特別版の「広報ほんじょう」でお祝いしてくれるから住みやすい!


婚姻届や出生届を提出すると広報誌の特別版をプレゼント



本庄市では婚姻届や出生届を提出すると、お祝いとして広報紙「広報ほんじょう」の特別版をプレゼントしてくれます。

 

ほかに類を見ないながらも、市民ひとりひとりを見つめているからこそできる心温まる制度です。

 

ここでは、広報ほんじょうの概要と、この面白い制度の対象者や申込方法などを紹介します。

 


「広報ほんじょう」とは?



広報ほんじょうは、埼玉県本庄市が発行している広報誌です。

 

一般的な広報誌と同様に、市長コラムやゴミ捨て時の注意点など、市民が住みやすい暮らしを送るための情報を毎月届けています。

 

広報ほんじょうで特徴的な点は、表紙の選び方です。

 

特別版ではない通常の広報ほんじょうも、おもに人の写真を表紙に選んでいます。

 

校外学習に参加した小中学生の様子や、市内を訪問した海外のスポーツ選手などがその一例です。

 

また、特徴としてはもう1つ、表紙の隅に前号発行時と比較した市内人口の推移が載っていることも挙げられます。

 

そのため、市内での出生数や転入数など新鮮な情報が一目瞭然です。

 

このような特徴があるため、広報ほんじょうは市民を重視した広報誌だといえます。

 

・人生の節目に自分だけの広報ほんじょうを!

 

申込時に添付した写真データを表紙に使った世界に1つだけの広報ほんじょうを作成してくれるサービス、それが広報ほんじょう特別版です。

 

出生届または婚姻届を提出してから1年以内の市内在住者であれば誰でも申し込めます。

 

出産や結婚という人生の新たな門出を市が総力を挙げて祝う、人を大切にしている姿勢を端的に表したサービスです。

 

申込時は写真データを添付するほか、オリジナルメッセージを記入したり、ベースとなる広報ほんじょうを誕生月や挙式した月に合わせて何年の何号にするか指定したりすることができます。

 

あとは2週間ほど待てば、自分だけの広報ほんじょうの完成です。

 

2016年から始まった比較的新しい制度で、若者を中心に市民から好評を得ています。

 

政策コンテスト「特色ある施策2017」で全国2位に選ばれるなどの確かな評価を聞きつけ、全国紙の新聞が記事に取り上げているほどです。

 

元々は職員の慶事を祝うために作られたもので、それを実際の市民サービスに活かせたのは、本庄市が市民を見つめ柔軟に行動できることへの何よりの証といえるでしょう。

 


まとめ



埼玉県本庄市は、都心のベッドタウンとして住環境が整備されたとても住みやすい街です。

 

住まいる応援金などの移住支援制度も、移住者の住みやすさに拍車をかけています。

 

本庄市がどんな地域なのかご存じなかった方も、この機会に埼玉県本庄市への移住を考えてみてはいかがでしょうか。

 

住みやすく他地域へのアクセスも良好な埼玉県本庄市で、快適な生活を送るチャンスです。



埼玉県本庄市の住まい探しは、センチュリー21ゼクストプランへぜひお問い合わせください。


≪ 前へ|埼玉県北部に住むなら児玉郡の「3つの町」がおすすめ!   記事一覧   売れない不動産を売却する!その理由と対策は?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


前橋市緑が丘町 2号棟

前橋市緑が丘町 2号棟の画像

価格
2,590万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市緑が丘町
交通
群馬総社駅
徒歩46分

第4前橋緑が丘 1号棟

第4前橋緑が丘 1号棟の画像

価格
2,790万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市緑が丘町
交通
群馬総社駅
徒歩42分

前橋市緑が丘町 1号棟

前橋市緑が丘町 1号棟の画像

価格
2,790万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市緑が丘町
交通
群馬総社駅
徒歩46分

桐生市新里町新川中古一戸建て

桐生市新里町新川中古一戸建ての画像

価格
1,200万円
種別
中古一戸建
住所
群馬県桐生市新里町新川
交通
新川駅
徒歩11分

トップへ戻る

来店予約