住宅の購入にはさまざまな手数料、税金などの諸費用がかかります。
住宅の大きさ、場所、地域によっては100万円単位の諸費用がかかることもありますが、明確な相場などはありません。
この記事では、建売住宅を購入する時に必要となるさまざまな費用について詳しく紹介します。
建売住宅の諸費用はどれくらいかかるの?
建売住宅を購入した時には、どの項目でどれくらいのお金がかかるかご存じですか?
一般的に必要となる、税金などについて解説します。
<諸費用とは?費用の内訳>
諸費用とは、建売住宅の購入価格以外にもかかるお金のことです。
諸費用の一例として、
・仲介手数料
・契約書に印紙を貼る印紙税
・売買契約の手付金
・所有権移転登記の登録免許税
上記のようなものがあります。
さらにこれらを登録するための手続きを代行してもらう時は、司法書士に依頼することが一般的であり、依頼した時は上記の税金以外に15万円~20万円程度の費用がかかります。
さらに、住宅ローンを組む時は、火災保険や地震保険への加入が必須なので、こちらについても忘れないようにしましょう。
<諸費用の目安・相場>
一般的に諸費用の相場として、購入価格の5%~10%が目安といわれており、具体的な金額の相場はないといえるでしょう。
たとえば、購入した建売住宅の価格が3,000万円だった時は、150万円~300万円の諸経費がかかると考えておくといいかもしれません。
火災保険料、地震保険料は1年ごとに支払いするよりも、長期一括払いをしておくと保険料が割安と可能性があり、諸経費の節約につながるかもしれません。
諸経費以外にもかかる費用
上記で紹介した税金や手数料など以外にも、大小さまざまな費用がかかります。
まず、その土地に住むことにより必ず必要となる固定資産税の支払いです。
自治体や家の規模、住所により支払う税金の金額は異なりますが、毎年春頃になると納税通知書が届き、数万円程度は支払う必要があります。
建売物件を購入する前に固定資産税が知りたい方は、販売会社に相談をしてみましょう。
他にも、引越し費用や家具・家電を購入する費用がかかり、このあたりの費用は建売住宅、注文住宅とあまり関係ないといえます。
まとめ
建売住宅を購入する時には、広告やwebサイトに記載されている金額以上に、大きな費用が必要となります。
上記でご紹介したような諸費用を忘れてしまうと、後々の生活に大きく影響してくるかもしれません。
快適なマイホーム生活を送るためには、お金のことも十分把握しておくことが重要です。