物件の購入を検討している方の判断基準は、「間取り」「価格」「周辺環境」をはじめとして、さまざまなものがありますよね。
しかし、それ以外にも売主が対策することで購買促進につながる手段があることをご存じでしょうか?
この記事では、その手段の一つである、「ホームステージング」を行うことでどのような効果があるのかをご紹介します。
売却したい物件の購買促進につながる?ホームステージングとは?
ホームステージングとは、売り出すときに、物件の室内を家具や小物を利用して、「住んでみたい」と感じるおしゃれなモデルルームに演出することです。
物件によって、家具など何もない状態で、購入を考えている人が物件を選びに足を運びますが、ホームステージングをすると印象が変わってきます。
アメリカでは以前から注目されていて、ホームステージングを専門としている業者も多くあるとの事。
日本でも、ここ数年中古住宅の数が増えてきているため、注目され始めています。
<具体的な導入事例>
ホームステージングの具体的な事例としては、
・何もないリビングルームにソファやテーブルなどの家具を置く
・キッチンに調理道具や食品サンプルを置くことで、実際に使用する場面を想像してもらう
・テーブルや棚の上に花瓶を置くことで、華やかなイメージを持ってもらう
といった事例があります。
それぞれ、居住中の物件でも対応可能なサービスもあるので、気になる方は一度チェックしてみてくださいね。
不動産売却の際にホームステージングをすることで生まれるメリットとは?
物件をホームステージングすると、住宅をモデルルームのように演出するため、それ相応の費用がかかります。
しかし、出費をしてでもサービスを実施する価値があるという声も多いです。
不動産売却でホームステージングを取り入れると、どのような効果に期待できるのか紹介していきます。
<早期に買い手がつきやすい>
実際に暮らす際のイメージを持てることで、同じような物件でも、購入者が早く現れやすくなる効果があります。
実際に、殺風景な部屋よりもおしゃれにした方が住んでみたいと思う方も多いようです。
物件が売れない状態だと、価格を落として購入者を募る必要があるため、ホームステージングを取り入れることで良い結果につながるかもしれませんね。
ホームステージングのためには、10万円近いお金を必要とするケースがありますが、それでも早期に購入者が現れてくれることに期待が出来ますので、検討する価値は十分あるのではないでしょうか?
まとめ
今回はホームステージングについてご紹介しました。
物件の価格帯や交通アクセスの状況などはもちろんですが、実際に購入する側の人の目線で考えてみると、物件を購入した後の暮らしを具体的にイメージできるホームステージングは購買意欲促進に効果的といえるかもしれません。
物件の売却をご検討中の方は、費用などを一度チェックしてみてくださいね。