限られた狭い土地に建っている戸建てでも、3階建てだと部屋数があるため、とても魅力的に思えますよね。
しかし、3階建てにはデメリットもあるため、デメリットを知らずに購入すると後悔する可能性があります。
今回は、戸建ての購入をご検討中の方に向けて、3階建てのメリット・デメリットを解説します。
ぜひこの記事を参考に、自分の理想のマイホーム生活もイメージしながら、3階建てを購入するかどうか考えてみてください。
3階建ての戸建てを購入するメリット
子どもが多いご家族は、なるべく広い家を購入したいと考えるのではないでしょうか。
3階建ての戸建てを購入するメリットは以下の3つです。
部屋数が多く、部屋の活かし方が自由自在
2階建てと比べて、3階建ては部屋数が多いのが特徴です。
そのため、自分の理想に合わせた部屋の活かし方が多種多様です。
子どもと一緒に住んでいる間は子ども部屋として、子どもが独立した後はお父さんの趣味の部屋などに切り替えることができます。
将来やりたいことが増えても、用途に合わせて部屋をどのように使うか楽しめるのがメリットです。
複数世帯で住みやすい
2世帯、3世帯だと個々の部屋を確保しなければいけません。
その点、3階建てだと、部屋数が多いため世帯が多くても快適に暮らせるでしょう。
とはいえ、高齢になると階段の昇り降りなど、将来の足腰の心配をされる方がいらっしゃるかと思います。
その場合は、現在は3階建ての戸建てにエレベーターを設置することもありますので、選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
狭い土地でも活用できる
立地条件の良い土地は、坪単価が高いため、購入をためらう方が多いです。
しかし3階建ての戸建ててあれば、狭い土地でも建てられるため、土地代を抑えて購入することができますよ。
3階建ての戸建てを購入するデメリット
次に3階建てを購入する際に、知っておきたいデメリットを2つご紹介します。
地域によって高さ制限がある
地域によっては高さ制限があり、何m以上の建物が建てられないなどの決まりがあります。
そのため、3階建ての物件は高さ制限のないエリアに建てられています。
3階建てを購入する場合は、高さ制限のない地域や場所に限られるという点がデメリットと言えるでしょう。
耐震性が2階建てに比べると弱い
日本は地震や台風などの自然災害が多い国です。
そのため、戸建てを購入する際は、耐震性も気になるところですよね。
その点、3階建ては2階建てと比べると、建物が高い分、揺れの影響を受けやすくなり、耐震性の面では不安に感じるかもしれません。
しかし、3階建てでも耐震性能の高さを売りにした物件もありますよ。
住む地域の地震の多さを考慮して、耐震等級が高いなど耐震性能のある物件を選ぶと良いでしょう。
まとめ
3階建ては、1世帯でも複数世帯でも自由度の高い住み方ができることがメリットである一方、高さ制限や耐震性についてのデメリットもありますが、近年は施工技術によりさまざまな対策が練られています。
ぜひこの記事を参考に、3階建ての戸建ての購入を検討してみてください。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、賃貸、売買を問わず豊富な物件情報を取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓