不動産を売却する際に、任意売却というものがあります。
通常の売却方法とは少し違いますが、メリットも多いです。
こちらの記事では、任意売却とはどのような仕組みなのか、メリットやデメリットをご紹介していきます。
任意売却とは?不動産の任意売却におけるメリットとは?
<任意売却とは>
住宅ローンが残っているのにもかかわらず支払いができなくなってしまったときに、金融機関の合意のもとで不動産を売却することです。
住宅ローンの返済が滞ってしまったときに、金融機関に一括での返済を求められ、支払いができない場合は任意売却で残りの住宅ローンを支払うことになります。
返済ができないときの方法としては競売もありますが、こちらは強制的に売却されてしまうのです。
<任意売却のメリット>
・販売方法
売却の方法は通常と同じであり、所有者のプライバシーが守られるからです。
競売の場合はインターネットなどで広告されるため、不動産の場所などから所有者の情報がわかってしまうことがあります。
・価格
通常の不動産売却に近い金額で売れる可能性が高くなります。
競売と比べると、価格に大きな差がでることも多いです。
・価格に同意したうえで不動産売却を進められる
売却に関する手続きも所有者が進められるので、引っ越し日などの調整ができます。
引っ越し代金の一部をもらえる場合もあるので、金銭的な負担も軽くなるでしょう。
不動産の任意売却におけるデメリットや注意点とは?
ではデメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。
デメリットは、連帯保証人などの同意が必要なことです。
もし反対されてしまうなどの事情がある場合、時間がかかってしまう可能性があります。
また、住宅ローンの残りと売却の金額に開きがあるときは、金融機関から承諾が得られないこともあります。
ですから法律の知識や経験が多い、信頼できる弁護士などの専門家に依頼すると安心です。
まとめ
任意売却とはどのようなものなのかについて、ご紹介しました。
メリットが多い任意売却ですが、注意しなければならない点もあり、売却までの時間がかかりやすいため早めの行動が必要です。
なるべく良い条件で進めるために、経験が多い専門家の力を借りて慎重に進める必要があるということもわかりました。
上記の内容を参考に、納得のいく不動産の売却をしてみてはいかがでしょうか。