マイホームとしてマンションを購入しようと考えている方のなかには、立地や価格だけでなく、特徴のあるデザインや機能性に着目して家探しをしている方も多いのではないでしょうか。
こうした特徴あるデザインの1つとして知られているのが、機能的なメリットも多い雁行型マンションです。
そこで今回は、雁行型マンションとは何かという点や、購入する際の注意点を解説します。
不動産購入時に知りたい「雁行型マンション」とは
町なかで目にするマンションの多くは、箱型の長方形をしています。
こうした長方形のマンションを「ようかん型」と呼ぶのに対して、隣り合う住戸が少しずれた形で並んでいるのが、雁行型と呼ばれるマンションです。
雁行型(がんこうがた)の名前の由来は、渡り鳥の雁が隊列を組んで飛ぶ姿から来ています。
渡り鳥同様に、各戸からの見晴らしの良いV字をしているのが雁行型マンションの特徴で、その立体的で個性あるデザインも人気です。
雁行型マンションでは、ようかん型のように隣り合う住戸を単純に横一列に並べるのではなく、前後に少しずつずらして作られています。
こうすることで、すべての住戸に角部屋のような開放感や快適さが生まれます。
自然な太陽の光が長い時間室内に入るだけでなく、風通しや見晴らしが良いのも、雁行型の特徴です。
また、各戸の並びが少しずれているため、ベランダや窓から隣の住戸が見えることがなく、プライバシー保護の面でもすぐれています。
不動産購入時に知りたい雁行型マンションの注意点
日当たりやプライバシーの面でさまざまなメリットがある雁行型マンションですが、雁行型ならではの注意点もあります。
まず、ベランダや窓が位置する方角などの条件によっては、長時間の日照が得られない点には注意してください。
方角だけでなく、隣の住戸の位置が日差しをさえぎってしまう位置にあると、朝方や夕方の数時間しか日光が入らないこともあるでしょう。
また、隣の住戸とずれているためプライバシーが守られますが、自宅のベランダと隣家の窓がちょうど向かい合わせのような形になっていないか注意してください。
この場合には、隣からの視線が気になって、雁行型ならではの解放感を味わえません。
そのほかにも、雁行型マンションは複雑な構造のため、建築費用と不動産価格が高額になる点や、長期的な視点でメンテナンス費用が高額になりやすい点にも注意してください。
まとめ
雁行型マンションとは、住居の配置が渡り鳥のように前後にずれた、隊列のような外観を持つマンションのことです。
日当たりの良さとプライバシーが守られるメリットがある反面、条件によっては日陰になりやすく隣からの視線が気になることもあります。
雁行型マンションの特徴をチェックして、理想的なマイホームを探してみてください。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、賃貸、売買を問わず豊富な物件情報を取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>