伊勢崎市の新築一戸建て・不動産売却 > センチュリー21ゼクストプランのスタッフブログ記事一覧 > 不動産購入時の諸費用ローンとは?節約方法についても紹介

不動産購入時の諸費用ローンとは?節約方法についても紹介

≪ 前へ|住宅ローン控除とふるさと納税を併用する方法や注意点とは?   記事一覧   伊勢崎市の世界遺産・田島弥平旧宅の歴史や見学スポットを紹介!|次へ ≫

不動産購入時の諸費用ローンとは?節約方法についても紹介

不動産を購入する際には、物件の購入費用だけでなくさまざまな諸費用がかかります。
その分を自己資金で補えない人が利用するのが、諸費用ローンです。
不動産購入時に発生する諸費用の金額は意外と高く、住宅ローン同様、分割で支払うことを希望する人は少なくありません。
今回は、不動産購入時の諸費用ローンとはどのようなものなのか、諸費用ローンを節約方法とあわせてご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産購入時に知っておきたい諸費用ローンとは?

諸費用ローンとは、不動産を購入するにあたって発生する諸費用を分割払いするためのものです。
不動産購入時に発生する諸費用には、住宅ローンの融資手数料をはじめ、物件の売買を仲介した不動産会社に支払う仲介手数料、登記手続きにかかる登録免許税、印紙税などがあります。
また、火災保険の加入などにかかる費用も含めて、物件の購入価格の5~10%の諸費用が必要と考えておくとよいでしょう。
つまり、4,000万円の物件を購入する場合だと、諸費用は200万~400万円ほどになります。
この金額を自己資金だけで用意できない人のために用意されているのが諸費用ローンで、住宅ローンにプラスして借りる方法と、住宅ローンとは別に組む方法があります。
たとえ住宅ローン審査に通過していても、諸費用ローンの審査に落ちてしまった場合は、諸費用を全額まとめて用意しなければなりません。

不動産購入時に知っておきたい諸費用ローンとは?節約方法2つ

諸費用ローンを組む際には、できるだけ少ない金額に抑えたいと思うのが当然です。
諸費用の節約方法として、登記手続きを自分でおこなうことをおすすめします。
不動産を購入する際におこなう不動産登記は手続きが複雑なので、司法書士などの専門家に依頼するケースがほとんどです。
専門家に依頼する際には当然費用がかかり、その金額は10万~15万円が相場といわれています。
手続きを自分でおこなうことでその分の費用を節約することを検討してみるとよいでしょう。
もう1つの節約方法は、加入する火災保険の内容をしっかり確認することです。
火災保険は補償内容によって保険料に差が出るため、本当に必要な補償だけを厳選して加入することで、保険料を安く抑えられます。
必要最低限のプランを選ぶことで20万円近く保険料を節約できたケースもあるため、慎重に検討してみるのがおすすめです。

不動産購入時に知っておきたい諸費用ローンとは?節約方法2つ

まとめ

不動産を購入するにあたって、住宅ローンだけでなく諸費用ローンを組む人は少なくありません。
金融機関によって諸費用ローンの組み方や借入金利に違いがあるため、しっかり確認することをおすすめします。
諸費用は工夫しだいで節約することも可能なため、返済の負担を減らす方法を考えてみましょう。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、豊富な不動産情報を取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|住宅ローン控除とふるさと納税を併用する方法や注意点とは?   記事一覧   伊勢崎市の世界遺産・田島弥平旧宅の歴史や見学スポットを紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


前橋市緑が丘町 2号棟

前橋市緑が丘町 2号棟の画像

価格
2,590万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市緑が丘町
交通
群馬総社駅
徒歩46分

第4前橋緑が丘 1号棟

第4前橋緑が丘 1号棟の画像

価格
2,790万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市緑が丘町
交通
群馬総社駅
徒歩42分

前橋市緑が丘町 1号棟

前橋市緑が丘町 1号棟の画像

価格
2,790万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市緑が丘町
交通
群馬総社駅
徒歩46分

伊勢崎市八斗島町土地

伊勢崎市八斗島町土地の画像

価格
600万円
種別
売地
住所
群馬県伊勢崎市八斗島町
交通
本庄駅
徒歩58分

トップへ戻る

来店予約