不動産の購入にあたって、私道や位置指定道路といった言葉を耳にすることもあるでしょう。
購入後のトラブルや後悔を防ぐためにも、それらがどういったものなのかおさえておきたいところです。
この記事では、不動産を購入するにあたり知っておきたい、位置指定道路について解説します。
そもそも位置指定道路とは何かにくわえて、その注意点にも触れて説明するので、ぜひ参考にしてください。
不動産を購入する際に知っておきたい位置指定道路とは
位置指定道路とは、私道の一種に分類されます。
私道とは国や自治体が有する公道以外の道路で、その管理は所有者がおこなわなければなりません。
通行の許可に関しても、所有者に権限があります。
なかでも位置指定道路は、都道府県知事や市町村などの特定行政庁によって、その土地の道路であるという指定を受けた私道です。
不動産会社は、土地を宅地として開発する際に、4m以上の道路に2m以上接していなければならないという接道義務を満たすために、土地が面している道路を位置指定道路として特定行政庁へ申請します。
そのため、それらの土地の位置指定道路については、ほとんどの場合で不動産会社が所有者となっています。
しかし、位置指定道路でない私道だからといって、家を建てられないわけではありません。
建築基準法が成立する以前から道路として使用されていた道のなかには、建築基準法上の道路として認められた例もあります。
つまり、位置指定道路でない道に面している土地であっても、家を建てられるケースは存在します。
不動産を購入する際に知っておきたい位置指定道路の注意点
位置指定道路に関する注意点としては、まず不動産を購入する前に、道路の所有者を確認しておくことが挙げられます。
まれに、道路の所有者をそのままに土地だけが売られているケースがあり、そのような場合だと土地に建物を建てようとした際に、所有者から道路の使用料金などを請求される可能性があります。
ちなみに、所有者は個人や団体となりますが、かならずしも一人ではありません。
のちのトラブルを避けるためにも、事前に所有者を確かめておきましょう。
また、道路が古い場合は、補修についても注意しなければなりません。
位置指定道路は私道にあたるので、補修費用は所有者が支払います。
さらに、その道路に私設の水道管が設置されていれば、その補修費用も負担する必要があります。
購入後すぐに補修が必要になるケースもあるので、購入前に私設の水道管が埋まっているか、公設か私設か、私設であればどれくらい古いものなのか調べておくのがよいでしょう。
まとめ
以上、不動産の購入にあたって知っておきたい、位置指定道路とは何か、その注意点とは何かについて解説しました。
位置指定道路とは、ある土地において、建築基準法上の道路であると認められた道のことです。
管理費は所有者が負担するので、購入時には所有者が誰なのか、私設の水道管はないか、確認する必要があります。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、賃貸、売買を問わず豊富な物件情報を取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓