不動産についての情報を調べていると、擁壁という言葉を目にすることがあります。
これは土地や設備に関する重要単語であり、よく分からないまま購入を決めてしまうと後々トラブルに発展する可能性があるため注意が必要です。
そこで今回は擁壁の概要と、擁壁のある不動産を購入する際の注意点について解説します。
擁壁のある不動産を購入しようかどうか迷っている方はぜひ参考にしてください。
擁壁とは土壌の崩落を防ぐために作られた壁のこと
まずは擁壁の定義について確認しておきましょう。
擁壁とは崖など高低差のある土地において、土壌が横圧で崩れることを防ぐために作られた壁のことです。
町中を歩いているときに見かける岩肌のような斜めの壁、あるいは高低差のある場所に作られた高速道路の斜面と言われると心当たりがある方も多いのではないでしょうか。
同じ土壌の崩れを防ぐ壁でも簡易的なものは土留め、本格的に建設されたものを擁壁と分けて呼んでいます。
擁壁には素材や工法によってさまざまな種類が存在します。
自然石積み擁壁は自然石を積み上げただけの擁壁であり、強度が低いため現在の安全基準では擁壁として認められていません。
間知ブロック擁壁はコンクリートブロックを積み重ねた斜めの擁壁です。
5mの高さまで設置が可能なため高低差のある住宅地などで用いられています。
鉄筋コンクリート擁壁はコンクリートで作られた擁壁です。
立地や崩落の危険性によってもたれ式、重力式といったさまざまな構造のタイプが存在します。
擁壁のある不動産を購入する際の注意点
擁壁のある不動産を購入した場合、所有者として擁壁の状態を把握しておかなくてはいけません。
屋外に設置されている擁壁は時間の経過で少しずつ劣化していくため、適宜修繕が必要です。
擁壁の破損や土壌の崩落によって何らかの被害が発生した場合、所有者は損害賠償責任を負わなければいけません。
隣人トラブルの原因になりやすいところも擁壁に関する注意点の1つです。
土地との境界線上に設置された擁壁は高い土地の所有者が設置や修繕の費用を負担することが一般的ですが、明確な規定はありません。
不動産を購入する前に所有者や費用面について確認しておくことが大切です。
また古い不動産を購入した場合は、自然石積み擁壁など現在の安全基準にそぐわない擁壁が使われている可能性があります。
擁壁が的確かどうかは行政や不動産会社に確認し、必要に応じて解体・新造しましょう。
まとめ
擁壁は土壌の崩落を防ぐために大切なものですが、不動産の敷地内にある場合は思わぬトラブルの原因となる可能性があります。
擁壁の種類や構造、注意点を考慮したうえで不動産を購入するかどうか判断すると良いでしょう。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、お客様のこだわりにのっとった物件情報をご紹介します。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓