長年畳のあるお部屋に住んでいると、日光による変色や表面のけば立ちが目立って気になる、という方も多いのではないでしょうか。
賃貸物件でも畳を交換することは可能ですが、交換理由によって貸主と借主のどちらが費用を負担するか、が変わります。
今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、畳を修繕する方法と費用負担についてご紹介します。
賃貸物件の畳は交換せずに修繕できる?
畳の日焼けがひどくなったり、表面の傷が目立ってきたりすると、交換すべきか悩む方も多くいるでしょう。
しかし、畳には交換する以外にも修繕する方法があるのです。
1つ目の方法は「表替え」と呼ばれる修繕です。
畳の表面であるイグサが編み込まれた部分を畳表と呼びますが、この表面部分を交換することを指します。
2つ目の方法は「裏返し」です。
その名のとおり、畳をひっくり返して裏面を利用する方法で、もっとも手っ取り早く安く済む方法でもあります。
2つの方法を試しても畳が修繕しきれない場合、畳替えを検討しましょう。
だいたい7〜8年が畳の交換目安とされていますが、使い方や日の当たり具合によって異なるため、個別の判断が必要になります。
賃貸物件で畳を交換する場合の費用負担
賃貸物件で、経年劣化によって畳が古くなった場合、修繕・交換の費用負担は貸主になることが一般的です。
ただし契約書に「畳の交換は借主負担によりおこなう」などと言った文言があり、貸主からも説明があった場合、借主負担となるケースがあります。
また、入居中に故意または重大な過失によって畳を傷つけてしまった場合、借主負担となるケースが多くなるものです。
たとえば不注意で畳1枚を汚してしまった場合、特約などがなければ、その1枚分のみが借主負担となります。
詳細は重要事項説明や管理規約のガイドラインに記載されているため、修繕しようと思ったときは必ず確認しましょう。
賃貸物件で畳を交換する場合にかかる費用
畳を修繕・交換する場合にかかる費用は、業者や施工内容によって大きく異なります。
まず、表替えの場合、1畳あたり約4,000円から9,000円であることが多いようです。
裏返しの場合、1畳あたり約4,000円から6,000円が相場と言われています。
広さによって発生する人件費なども変化するため、実際は必ずしもこのとおりとは限りません。
退去時に貸主が修繕する場合は、基本的に業者手配などは任せましょう。
入居中に交換したい場合は、必ず管理会社やオーナーに確認してから依頼するようにしてください。
まとめ
畳のある賃貸物件に住んでいると、畳の変色や痛み具合が気になり、交換したいと考える方も多くいらっしゃいます。
経年劣化によるものであれば基本的に貸主負担で修繕できますが、契約によって異なるため、気になる方はまずは契約書を確認してみましょう。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、お客様のこだわりにのっとった物件情報をご紹介します。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓