どこで過ごしていても虫を見ることはありますが、虫が苦手な方にとって自分の住まいに害虫が出たとなれば恐怖を感じるでしょう。
とくに賃貸物件では何世帯もの方が住んでいることにくわえ、新築でない限り前の住人がいるため、住む前から発生しやすい状況であることも考えられます。
賃貸物件で害虫が発生する原因や、害虫駆除にかかる費用を解説します。
賃貸物件で害虫が発生する原因とは
侵入経路としては窓や扉、通気口や換気扇、水回りの排水口が考えられます。
見落としがちなのはエアコンの開口部やドレンホースからの侵入です。
さらに部屋の中が清潔に保たれているかも重要で、湿気が溜まればダニの発生にもつながり、食べかすが落ちたままになっていれば、においを嗅ぎつけて害虫が寄ってきます。
またダンボールは要注意で、倉庫などに保管されていることが多くゴキブリが卵を産みつけることがあるため、気づかないうちに部屋に発生しているといったことが珍しくありません。
建物や環境から見ると、築年数が経っているほどすき間が空いていることが多く、そこから侵入してくると考えられます。
さらに水回りの配管がうまく機能していないと、そこから害虫が入ってくる可能性があります。
物件の周辺環境も気を付けなければならないポイントです。
1階がコンビニや飲食店など、食品を扱う店が入っている物件や、公園や用水路が近くにある場合、虫が寄ってきやすい環境といえます。
害虫駆除にかかる借主側の費用負担とは
自分で対策しても大量に発生してしまった、害虫がいなくならないという場合には、害虫駆除業者に駆除を依頼することになります。
その場合の害虫駆除費用は、基本的に借主の負担となります。
借主には善管注意義務があり、害虫が発生しないように注意する義務があるのです。
そのためゴミの放置や結露の放置などが見られた場合には、善管注意義務違反となる可能性があり、害虫駆除費用を負担しなければならないことがあります。
一方で建物や環境によって発生した場合は、大家さんや管理業者が負担することもあり、例としては物件全体での害虫の発生や排水管の欠陥が原因で発生した場合などが挙げられます。
害虫の発生と賃貸物件の階層には関係があるのか
虫の発生をゼロにすることはむずかしいですが、発生しにくい環境はあるのでしょうか。
物件の階層と害虫の発生についての関連をご紹介します。
一般的に低階層の方が虫が侵入しやすいといわれています。
ゴキブリを例にとってみると、年に数回見かけることのある1階や2階に比べて、3階や4階になると遭遇する確率は半分に下がります。
さらに高層階となるとほとんど遭遇しなくなるでしょう。
一般的に6階以上になると害虫に遭遇する確率は減り、蚊や小さな虫はほとんど見かけなくなるといわれています。
まとめ
害虫の侵入を完全に防ぐことは難しいと考えられます。
しかし賃貸物件でも階層をなるべく高い部屋にしたり、排気口などに網を張っておく、掃除をこまめにするなど対策をすることができます。
できる対策をして快適に過ごせるようにすることをおすすめします。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、お客様のこだわりにのっとった物件情報をご紹介します。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓