伊勢崎市の新築一戸建て・不動産売却 > センチュリー21ゼクストプランのスタッフブログ記事一覧 > 木造の不動産を購入?建築構造が木造のメリット・デメリットをご紹介

木造の不動産を購入?建築構造が木造のメリット・デメリットをご紹介

≪ 前へ|群馬県前橋市にある個性的な高校「わせがく高等学校前橋キャンパス」をご紹介!   記事一覧   群馬県伊勢崎市でおすすめのABホテル伊勢崎の概要や楽しみ方をご紹介!|次へ ≫

木造の不動産を購入?建築構造が木造のメリット・デメリットをご紹介

不動産の購入を検討している方の中には「マイホームは木造住宅にしたい」と思う方は少なくありません。
国内における一戸建て住宅の90%以上を占める木造は、建築構造においてどのような特徴をもつのでしょうか。
この記事では、不動産の建築構造が木造のメリット・メリットについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

木造の不動産:建築構造におけるメリット

木造には2つのメリットがあります。
1つ目として、木造は鉄筋コンクリート造と比べて低コストで建築できます。
木造の場合、木材を使うため、建物の重量が軽いでしょう。
鉄筋コンクリート造と比べて、基礎工事の工程が少なく済むため、コストを抑えられます。
また、鉄筋コンクリート造では、鉄を使用するため、時間のかかる耐火・防錆処理が必要です。
しかし、木造は簡単に下処理をおこなえるため、費用を抑えられます。
そのため、木造の坪単価は、鉄筋コンクリート造よりも約20万円ほど安いでしょう。
2つ目として、木造には調湿効果があります。
調湿効果とは、周囲が高湿度の場合に空中の水分を吸収し、周囲が乾燥している場合に蓄えた水分を放出する性質です。
木造の場合、梅雨の時期など部屋の湿度が高いときに水分を吸収し、湿度が下がると木材に蓄えた水分を放出します。
調湿効果があると、結露やカビなどの発生を抑止することができます。

木造の不動産:建築構造におけるデメリット

木造には3つのデメリットがあります。
1つ目として、木造は鉄筋コンクリート造よりも強度が低いでしょう。
鉄筋コンクリート造はコンクリートの内部に鉄筋を使用する構造ですが、木造は木材を使用します。
そのため、どうしても鉄筋コンクリート造よりも耐震性能が劣ります。
2つ目として、木造は害虫の被害を受けやすいでしょう。
シロアリの主食は木です。
木造で使用した木材をシロアリに食べられると、建物の耐震性が下がるなどの被害を受けます。
害虫の被害を受けないために、定期的な害虫対策が必要です。
3つ目として、木造は防音性能が低いでしょう。
コンクリート造よりも気密性が低いため、通気性が良い反面、音漏れの心配があります。
遮音ボードや遮音等級の高いフローリングを使用するなどの対策が必要な場合があります。

まとめ

木造の建築構造におけるメリット・デメリットについてご紹介しました。
コストを抑えられ、調湿効果がある反面、強度や防音性能が低い、害虫の被害を受けやすいなどのデメリットがあります。
木造の不動産を購入する際は、メリット・デメリットを考慮しながら検討しましょう。
私たちセンチュリー21ゼクストプランでは、豊富な不動産情報を取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|群馬県前橋市にある個性的な高校「わせがく高等学校前橋キャンパス」をご紹介!   記事一覧   群馬県伊勢崎市でおすすめのABホテル伊勢崎の概要や楽しみ方をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


レヂオンス伊勢崎

レヂオンス伊勢崎の画像

価格
1,190万円
種別
中古マンション
住所
群馬県伊勢崎市中央町1-6
交通
新伊勢崎駅
徒歩6分

前橋市力丸町の新築一戸建

前橋市力丸町の新築一戸建の画像

価格
2,590万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市力丸町
交通
駒形駅
 

高崎市石原町の新築一戸建

高崎市石原町の新築一戸建の画像

価格
2,790万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県高崎市石原町
交通
高崎駅
徒歩39分

前橋市若宮町1丁目の新築一戸建

前橋市若宮町1丁目の新築一戸建の画像

価格
3,399万円
種別
新築一戸建
住所
群馬県前橋市若宮町1丁目
交通
中央前橋駅
徒歩13分

トップへ戻る

来店予約